こんにちは、おるかです。
2025年までに戸建てに転居!を目標に家(と土地)探しを始めました。
ネットでは情報が少ない!というわけで、ハウスメーカーに話を聞きにいってきました!
今回は建売住宅をメインとしているオープンハウスです。
前回の記事はこちらから
目次
はじめに
ぼくの家族構成を簡単に紹介します。
- 基本情報: 30代、男、既婚
- 仕事: 医師(勤務医)
- 家族構成: 妻、こども1人(幼児)
- 個人年収: 2000万円
勤務医が年収2000万円になった記事はこちらから
年収から以下の条件(理想)を設定しました。
マイホームの条件(理想)
- 予算: 1億2000万円(年収の6倍)まで
- 敷地面積: 30坪(100㎡)以上
- 延床面積: 35坪(115㎡)以上
- 間取り: 3LDK以上
- できれば駅近(最も遠くても徒歩15分以内)
- こどもが育てやすい環境
- 都心(東京23区内。欲を言えば、山手線の内側か沿線)
自分で書いてて思ったのですが、こどもが育てやすい環境と都心が同時に叶う場所があるのでしょうか?
オープンハウスでお話
今回は初めて住宅メーカーの方に話を聞きました。
なぜ初めてがオープンハウスかというと…
知らないうちに資料請求していたみたい?で、自分の携帯に営業担当から電話がかかってきたからです(笑)
「まだネット上では公開されていない土地(未公開物件)をお見せしたいので、いかかでしょうか?」
ちょうど暇だったので、日程を調整し、妻と話を聞きに行きました。
オープンハウスって個人的には建売のイメージですが、マンション販売や土地のみの販売も行っているとのことでした。
先程の条件(理想)と実際に考えているエリアをお伝えしたところ…
基本的に山手線の内側や沿線は非常に土地が高いことから可能かどうかギリギリの予算と言われました。
予想はしていましたが、都内の土地は非常に高いようです…
もし希望がかなわない場合、どう折り合いをつけていくか。
営業担当の方は、予算・エリア・土地(間取り)の関係を見ていくことが大切とお話されていました。
ぼくと妻は、
- エリアを大切にしていくこと
- 予算の上限は変えられない
上記を確認しました。
購入を考えているエリアは、長期間(約10年)住んでいて、全く問題ないからです。
エリアを大切にする分、土地(広さや立地)や間取りに関しては少し柔軟にしていこうと思いました。
予算の上限はもう少し上積みも可能ですが、生活の質が落ちる可能性、教育費などにお金をかけられなくなる可能性などを考え、上限も変えない方針としました。
妻も仕事復帰するので余裕はあるかと思いますが、予算の上限は簡単に変えないほうがよいなと思っています。
未公開物件は?
オープンハウスからご紹介いただいた未公開物件は
- 敷地面積: 25坪(82㎡)程度
- 価格: 7000万円
- 駅から徒歩12分
といったものでした。
やはり土地代が高いですね…
営業担当の方いわく「あと1週間くらいで売れてしまう」とのことでした。
東京に戸建てを建てるのもかんたんではなさそうです。
ぼくたちはマンションを保有していて、購入を急いでいるわけではないので、今回は見送りとしています。
ちなみに「(ぼくたちが考えているエリアの)公開されている土地ってどれくらいで売れるんですか?」と聞いたところ、
営業担当の方いわく「売れ残りがほとんどなので、いつ売れるかわからないです」とのことでした。
「なかなか売れないので値段交渉は強気でいける可能性があります」ともおっしゃっていました。
まとめ
東京、しかもそれなりの都心の土地を購入するのは、一筋縄ではいかないようです。
時間をかけていい物件を見つけていきたいと思います。